WordPressをhttps化する。さくら公式の解説はこちら。
本ブログはさくらのサブドメインなので、始めに共有SSLを有効にする。
- さくらのコントロールパネルにログインする。
 - [ドメイン/SSL]-[ドメイン/SSL]をクリック。
 - 本ブログのサブドメインの[設定]をクリック。
 - [共有SSLを使用する]を選択。
 - [HTTPSに転送する]を選択。
 - [保存する]をクリック。
 
次にWordPressをhttps化する。
- [ダッシュボード]-[ツール]-[サイトヘルス]をクリックし、「サイトヘルス」画面を開く。
 - [サイトで HTTPS を使用していません]をクリック。
 - [サイトを更新して、HTTPS を使用する]をクリック。
WordPressから自動でログアウトする。 - WordPressに再ログイン。
「サイトヘルス」画面が表示される。 - 「サイト URL は HTTPS に切り替わりました。」と表示されていることを確認。
 
