フライトプラン作成手順

フライトプラン作成
[フライト環境]-[時刻と季節]を選択して日付と時刻を設定
[フライト]-[フライト プランナー]を選択
出発地と行き先を選択
[IFR(計器飛行方式)]を選択
ルーティング方法を設定
[ルートの検索]をクリック
[巡航高度]を設定(長距離飛行時は30,000フィート)
[ナビログ]で距離・燃料・時間を確認
[OK]を2回クリックして[保存]
「出発空港に移動しますか?」で[いいえ]
[航空機]-[燃料とペイロード]で積載量を設定

以下詳細。

メニューの[フライト環境]-[時刻と季節]をクリック。
時刻と季節の選択画面が表示される。
時刻と日付を設定する。PCの日時を設定する場合は[リセット]をクリック。
設定したら[OK]をクリック。

メニューの[フライト]-[フライト プランナー]をクリック。
フライトプランナー画面が表示される。
「出発地の選択」の[選択]ボタンをクリック。

空港の選択画面が表示される。
「空港 ID で検索」に出発空港のICAO空港コードを入力する。

「検索結果」から出発空港を選び、[OK]をクリック。

「行き先の選択」の[選択]ボタンをクリック。

空港の選択画面が表示される。
行き先の空港を検索・選択し[OK]をクリック。



「フライト プランの種類の選択」で[IFR(計器飛行方式)]を選択。
「ルーティングの選択」で飛距離・飛行経路に応じてルーティング方法を選択。
[ルートの検索]をクリックする。

[編集]タブに切り替わり、飛行経路が表示される。
必要に応じて[巡航高度]を変更する(長距離飛行の場合は30,000フィート)。
[ナビログ]をクリックする。

ナビゲーション ログ画面にフライトプランの詳細が表示される。
確認したら[OK]をクリック。
なお、このナビゲーションログはコックピット内のニーボードでも見ることができる。

[OK]をクリック。

フライト プランの保存画面が表示される。
[保存]をクリック。

出発空港に移動するかの確認メッセージが表示される。
[いいえ]をクリック。

コックピットでGPSを開くと、今設定したフライトプランが設定された状態になっている。

また、AS16で[Flight Plan]をクリックすると、こちらにもフライトプランが読み込まれている。

[Briefing]をクリックすると、経路に沿った気象情報を閲覧できる。

[Map]で[Lock to Aircraft]をクリックすると、現在地周辺の雲の様子が表示される。

コックピットに戻ってXGaugeを表示し、[PWR]ボタンをクリックすると、こちらにも同様に雲の様子が表示される。

ニーボードで[ナビログ]をクリックすると、ナビゲーション ログが表示される。

メニューの[航空機]-[燃料とペイロード]で、ナビゲーションログの燃料値を目安に積載量を設定する。タキシングや待機中にも燃料を消費するので多めに設定しておく。

燃料とペイロードの設定

燃料とペイロード(人員)の積載量は航空機の操縦性、とりわけ着陸の難易度にダイレクトに影響するので、必要最小限な量だけ積載するように設定する。

メニューの[航空機]-[燃料とペイロード]をクリック。

燃料とペイロード画面が表示される。
[燃料変更]をクリック。

燃料の設定画面が表示される。
積載量を設定して[OK]をクリック。

[ペイロード変更]をクリック。

ペイロード設定画面が表示される。
搭乗人員を設定して[OK]をクリック。

[OK]をクリック。

メニューバー、ポーズ、保存と読み込み

メニューバー

Altキーを押すとメニューバーが表示される。
Altキーを長押しすると消える。

ポーズ

Pキーを押すとポーズする。
ポーズ中は左下で赤いメッセージが点滅する。

フライトの保存

メニューの[フライト]-[保存]をクリックする。または;キーを押す。
保存ダイアログが表示される。
フライトのタイトルを入力して[OK]をクリック。

フライトの読み込み

フリー フライト画面で[読み込み]をクリックする。

フライトの読み込み画面が表示される。
左の[タイトル]から目的のフライトを選び、[フライト!]をクリックする。

FSXの基本操作

最後にプレイしてから10年近く経つと動かし方も完全に忘れてしまったので、まずは基本的な操作からおさらい。

フリーフライトを開始した直後の3D仮想コックピット画面。

スペースキーを押しながらマウスを動かすと視線を動かすことができる。

また、スペースキーを押しながらマウスホイールを回すとズームイン/ズームアウトする。遠くの車両も大きくズームできる。

F10キーを押すと2D計器パネル画面に切り替わる。

この画面には、外景パネルと計器パネルの2枚のパネルが表示されている。
パネルの縁を掴んでドラッグするとサイズを変更できる。窓枠があるので見た目はあまり良くない。また、パネル内部をドラッグすると移動できる。

Wキーを押すとパネルが切り替わる。

F9キーを押すと3D仮想コックピット画面に戻る。

F11キーを押すと固定スポット表示に切り替わる。

テンキーで視点を動かすことができる。

F12キーを押すと上空視点になる。

スペースキーを押しながらマウスホイールを回すとズームイン/ズームアウトする。ズームアウトは一定以上離れると上が北になる。

Shift+1~9キーで各種計器パネルが表示される。
このパネルもサイズ変更・移動可能。

Shift+F10キーでニーボードが表示される。
キー操作もここに表示される。

Shift+Zキーで左上に緯度・経度・高度・フレームレート等の情報が表示される。

最後に、Vキーでスクリーンショットが保存される。
保存場所はWindows 7の場合はマイ ピクチャ\Flight Simulator X Files。