RJCC → RJCJ 千歳飛行場 RWY36R

フライトプラン。

滑走路19Rから離陸。微風。

上昇。

巡航高度に到達する前に降下指示が来た。

太平洋岸。

滑走路36RへILSアプローチ。微風。視程20マイル以上だが今回も雲で滑走路が見えない。

滑走路視認。

タッチダウン。

駐機場。

ちなみに千歳空港と千歳飛行場は誘導路でつながっており、地上をタキシングするだけで行き来可能である。

RJCT → RJCC 新千歳空港 RWY19L

フライトプラン。

滑走路13から離陸。風向き133から風速4ノット。

上昇。

巡航高度。

降下。

滑走路19Lへビジュアルアプローチ。風向き199から風速4ノット。視程20マイル以上だが雲がかかっていて滑走路は見えない。

滑走路1Rのローカライザをバックコースで使用。OBSは逆向きの010に合わせておくと左右のずれがそのまま左右に表示されて見やすい。OBSの向きはオートパイロットには影響しない。

このスクリーンキャプチャのずれの量だとローカライザに合わせるのにオートパイロットがけっこう苦労しており、手動操縦で合わせてからオートパイロットに切り替えるほうが確実かもしれない。今回は手動操縦なしのオートパイロット任せでもいちおう合わせることができた。

滑走路視認。ここから高度保持をオフにして降下は手動で、ローカライザへの追従はオートパイロットに任せた。

対地高度200ftでオートパイロットをオフにしてタッチダウン。

駐機場。

RJCB → RJCT 十勝飛行場 RWY13

フライトプラン。

滑走路35から離陸。風向き110~170から風速5ノット。

上昇。

巡航高度。

降下。

滑走路13へビジュアルアプローチ。風向き不定の風速1ノット。視程は10マイル以上あるのだが、前回同様雲がかかっていて滑走路は見えない。

滑走路視認。

タッチダウン。

駐機場。

RJCK → RJCB 帯広空港 RWY35

フライトプラン。

滑走路17から離陸。風向き010~150から風速3ノット。

上昇。

巡航高度。

降下。

滑走路35へILSアプローチ。風向き120~190から風速5ノット。視程10マイルだが雲がかかっていて滑走路は見えない。ローカライザ会合から対地高度200ftまでオートパイロットのアプローチ保持機能を使用。

滑走路視認。

タッチダウン。

駐機場。

RJCN → RJCK 釧路空港 RWY17

フライトプラン。

滑走路8から離陸。風向き000から風速2ノット。

上昇。

巡航高度。

降下。

滑走路視認。

滑走路17へILSアプローチ。風向き不定の風速1ノット。

タッチダウン。

駐機場。

RJCM → RJCN 中標津空港 RWY8

フライトプラン。

滑走路36から離陸。風向き320~020から風速5ノット。

上昇。

巡航高度。

屈斜路湖上空で降下開始。

滑走路視認。

滑走路8へILSアプローチ。風向き020~080から風速8ノット。

タッチダウン。

駐機場。

RJEB → RJCM 女満別空港 RWY18

フライトプラン。

滑走路14から離陸。風向き030~170から風速5ノット。

上昇。

巡航高度。

降下。

滑走路視認。

滑走路18へILSアプローチ。風向き330~060から風速6ノット。

タッチダウン。

駐機場。

RJCA → RJEB 紋別空港 RWY14

フライトプラン。

滑走路8から離陸。風向き260~060の風速3ノット。フラップをアプローチ位置にして100KIASで機首上げ。

上昇。上昇中に早くもアプローチ指示が来たが、FSXでは珍しいストレートイン以外の指示。

巡航高度。

降下。

滑走路視認。

滑走路32へILSアプローチ後、旋回して滑走路14へ着陸。風向き100から風速8ノット。旋回はトラフィックパターンで、高度は1,500フィートにした。

クロスウィンド。宣言を忘れている。

ダウンウィンド。

ベース。

ファイナル。

タッチダウン。

駐機場。

RJEC → RJCA 旭川飛行場 RWY8

フライトプラン。

滑走路34から離陸。風向き不定の風速2ノット。

上昇。

巡航高度。

降下。

滑走路視認。

滑走路8へビジュアルアプローチ。風向き不定の風速3ノット。

タッチダウン。

駐機場はない。適当な空き地に停めておく。

RJER → RJEC 旭川空港 RWY34

フライトプラン。

滑走路7から離陸。風向き133から風速7ノット。

上昇。

巡航高度。

降下。

滑走路視認。

滑走路34へILSアプローチ。風向き不定の風速2ノット。

タッチダウン。

駐機場。